5287件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

豊橋市議会 2023-03-07 03月07日-03号

さらに、ナイトZOOをはじめとする季節のイベントにおいては、開催日数の拡大に努めたほか、参加型ラリーキッチンカーなど、来園者ニーズが高い魅力的なプログラムを用意することで一定の評価を頂いております。 また、毎年企画内容に手を加えるなどリピーターの獲得に努めており、さらにそのリピーターの方々からの評価の拡散により、新たな来園者を生み出すことにもつながっているものと認識しております。 

日進市議会 2023-03-02 03月02日-04号

創業支援に関して積極的に行っている自治体では、中学生、高校生向け起業家育成プログラム、学生向け創業セミナー小中学生起業家プログラムこうしたものを導入するなどして、未来に向けた戦略を持って、既に実行されております。 子ども向け創業支援は、子どもが多い今だからこそ始めなければならない、そういう取組であるというふうに考えますが、いかがお考えでしょうか。

刈谷市議会 2023-03-01 03月01日-02号

今後につきまして、「子どもに対する栄養バランスの知識の普及」や「家族で料理・作物栽培に触れる機会の創出」、「若年層への『食育』の啓発」、健康寿命を延ばすために「高齢者に合わせた『食』の支援」、教育関係者生産者など関係者との「連携の強化」、こういった5つのプログラムについて重点的に取り組んでまいります。 以上でございます。

日進市議会 2023-02-28 02月28日-02号

これまでも生活道路については、通学路交通安全プログラム地元区からの要望などにより安全対策を実施してまいりました。 こうした中、民間開発の進展によりさらなる通過交通の集中や増加が見込まれる香久山地域周辺の改善を図る必要があると考え、交通事情危険箇所地域にお住まいの皆様に伺い、その御意見を踏まえ、警察等関係機関と協議しながら、対策を進めてまいりたいと考えております。

一宮市議会 2022-12-07 12月07日-04号

◆12番(島津秀典君) どの連区においても、ここ二、三年開催できておりませんけれども、防災訓練の中で主要企業参加をしていただき、支援内容を紹介するプログラムを加えてはいかがでしょう。ぜひとも各連区へ働きかけをお願いいたしたいと思います。 支援企業のほかに、災害時に建築物安全性を判定することで活躍が期待される応急危険度判定士の制度があります。

常滑市議会 2022-12-07 12月07日-02号

5、発達障害に対しての様々な支援プログラムがあります。その中の一つとして、ポーテージプログラムがあります。一人一人の発達に応じたアプローチをする個別プログラムであり、親が指導中心となって家庭などの日常生活の中で指導を行う、家庭中心プログラムです。子供発達保護者が客観的に知り、具体的に何をすべきか分かれば、安心して子育てができると考えます。

瀬戸市議会 2022-12-05 12月05日-02号

現在、遊びコレクション等独自のプログラムや、中高生の居場所の確保を行っておりまして、引き続き、修理、修繕、維持管理に努めながらプログラムが充実している施設として運営してまいりたいと考えております。 ○水野良一議長 池田信子議員。 ◆15番(池田信子) ソフトの充実というところが中心な御答弁だったかなと思います。

日進市議会 2022-12-05 12月05日-02号

「安全・安心を高める」につきましては、子どもたちが安全に登下校ができるよう教育委員会連携をいたしまして、通学路交通安全プログラムにおいて、危険箇所洗い出し安全対策を実施いたしました。 「暮らしやすいまちを創る」につきましては、主要幹線道路渋滞解消利便性の向上に向けて、市道赤池・浅田2号線、野方三ツ池公園線の整備を行っています。

刈谷市議会 2022-12-01 12月01日-02号

そのため、地域施設等に対してハザードマップに関する防災講話を実施する際にマイタイムラインの紹介を行うとともに、県の事業であるみずから守るプログラムを活用し、マイタイムライン啓発を進めております。 なお、刈谷市ポータルアプリ「あいかり」では、ハザードマップを確認することができるとともに、現在地から最寄りの避難所までの経路を検索することが可能となっております。 以上でございます。

刈谷市議会 2022-11-30 11月30日-01号

子ども科学教育研究全国大会は、ソニー科学教育プログラムに応募した学校の中から最優秀校に選ばれた学校がその研究の成果と授業の公開を行うものであります。 このソニー科学教育プログラム科学が好きな子供を育てることを目標に掲げており、前身でありますソニー理科教育振興資金ソニー教育資金の頃から数えまして60年以上の歴史がございます。